テラコヤプラスにて当クラブが紹介されました

活動風景
茨城の体操教室おすすめ6選【2022年】幼児向けから小学生向けまで紹介 子供向けの習い事全般を紹介する、『テラコヤプラス』に滑川スポーツクラブが紹介されました。 『茨城県内の体操教室おすすめ6選』と言う記事で紹介されています。 テラコヤプラスはこちら
続きを読む

中学総体始まる

活動風景
6月4日(土)、滑川スポーツクラブで総体北茨城市高萩市大会が開催されました。全国大会まで繋がる総体の始まり。通常、市内大会といわれる大会ですが、20年くらい前に多賀地区大会から十王中が抜け、高萩市だけでは4校(当時)になってしまい、それなら北茨城市と合同で開催…
続きを読む

令和4年度 発表会

活動風景
4月24日、滑川スポーツクラブ体育館で「令和4年度発表会」を開催しました。発表会は毎年4月に開催しており、11月の県ジュニアからの成長を保護者の方に見てもらう機会になっています。 発表方法は、2つの班に分けて全員が全種目披露、体育館の中で披露している選手は1人…
続きを読む

茨城県代表選手試技会

活動風景
3月27日、妻里体操クラブ体育館で「茨城県代表選手試技会」が開催されました。 この試技会は、本来なら3/26~28に大洗総合体育館で行われる「全国体操小学生大会」がコロナの為、中止になってしまい、しかも今年から「いばキラTV」でのYouTubeでの配信も行えな…
続きを読む

喜涼先生、ありがとうございました

活動風景
3月15日、本クラブの指導者の関根喜涼先生が茨城高専の専攻科を卒業し、東京の企業に就職するため、この日でクラブの指導が最後になりました。 喜涼先生は幼稚園の時から本クラブで選手として活躍し、小学生の時は海外遠征まで行った選手です。 中学時代に膝を痛めてしまい、…
続きを読む

全国小学生大会試技会

活動風景
12月12日常磐高校で男子が、1月16日牛久一中で女子が、全国小学生大会に向けての試技会を行いました。県ジュニア1位の蛭田くんですが、U12全国大会直前に肘の痛みを訴え、痛みと闘いながら試合をしてきました。その後、病院に行き軟骨炎とのことで肘を使わないトレーニ…
続きを読む

U12全国大会出場!

活動風景
11月13日に佐賀県SAGAプラザ総合体育館でU12全国大会が開催され、本クラブから蛭田悠煌君が出場しました。結果は下に記しますが、試合2週間前に肘が痛みだし、技落としや倒立系の練習を減らしながら調整してきました。 しかし、今度は試合2日前に鉄棒のプロテクター…
続きを読む

柿、たわわ

活動風景
10月18日(月)、体育館の横にある柿の木の柿を収穫しました。昨年はあまり実らなかったので、今年もかな?とも思っていましたが、例年似ないくらい、たわわに実りました。練習前にみんなで収穫し、お家に持って帰ってもらいました。まだまだ実っています。
続きを読む